みなさんこんにちは、もりけろです^^
私事ながら、4月に長野県へ引っ越してきました。
どこに行っても初めてのところだらけで、
土地勘もないので主人とうろうろドライブをすることにしました。
そう、美味しいソフトクリームを求めて・・・。
この旅で出会ったソフトクリームの名は「すずらんソフト」!
信州駒ケ根高原すずらんハウスで販売されています。
※すずらんハウスさんのHPはこちら⇒信州駒ケ根高原すずらんハウス
毎日食べたい、すずらんソフト
このソフトクリームは大きくて美味しく、さらに財布に優しいお値段設定。
普通のミルクソフトクリームのお値段は大体300円~400円が相場かなぁ~と思っているのですが、すずらんソフトはなんと250円!
安いからと侮るなかれ・・・。
美味しいうえに、
巻きがすごいんです( ˘ω˘)ドヤァ
そのソフトクリームがこちら!
うーん、この写真では正直大きさがあまり伝わらない!
また食べに行って写真を撮りなおしてきます!
濃厚もったり系ではなく、どちらかといえば後味はサッパリしていますが、たっぷり使われているであろう牛乳もばっちり感じられます。
氷の粒はなく滑らかな口当たり。
正直、毎日食べたい。
※2018/8/15追記
写真を追加(*´▽`*)美味しい・・・
ミルクだけじゃない!
季節に合わせて限定のフレーバーもあるようです。
私たちが行ったときには苺フレーバーのソフトクリームも売られていました。
苺とミルクのミックスもありましたよ。
写真に写っている茶色のソフトクリームはコーヒー味で、お値段は300円。
コーヒーとミルクのミックスだと250円でした!
コーヒー味はやや氷の粒感がありました。
ミルクと一緒に食べるとさらに美味しいので、コーヒー味を食べたい方にはミックスをおススメします♪
ヨーグルトやパン、ハム等も販売
すずらんハウスにはソフトクリームだけでなく、飲むヨーグルトやハム、工場内で手作りされたパンなども販売されています。名物のソースカツ丼・・・ではなくソースカツ棒も売られていました!
私が行った夕方頃にはソースカツ棒は売り切れていたので、人気があるようです。
手づくりパンのオススメは牛乳クリームをサンドしたパン。
結構大きいですがお手頃価格でした。
そして何よりクリームとパンがマッチして美味しい!
思い出したらまた食べたくなってきました(^^)
店外にはテラス席も用意されており、そこで買ったものを食べることができます。お天気がいい日に日陰で涼みながらソフトクリームなどを食べると、とてもリフレッシュできます♪
ジェラートも!
ソフトクリームだけではなく、入口付近ではジェラートも販売されています。
平日は6種類、土日は7種類のフレーバーを日替わりで売られているそうです。
どのフレーバーにも原材料にすずらん牛乳が使われているとのこと。
ソフトクリームに夢中でジェラートはまだ食べたことがありませんが、ぜひ食べてみたいと思います♪
お土産販売中
すずらんハウスのすぐ近くにある駒ヶ根ファームス/JA上伊那では、駒ケ根のおみやげ物もたくさん販売されています!
(駒ヶ根ファームス/JA上伊那)
また、すずらんソフトはこちらの建物内でも販売されていますので、すずらんハウスに入らずこちらで買うこともできます。
店内通路は広めでしたので、ゆっくりお買い物が出来る印象でした。
おわりに
すずらんソフト、すずらんハウスの魅力はこの写真と文章だけで全てお伝えするのは難しいです。
お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください(^^)/
私もまた食べに行きたいと思います♪
それではまた、もりけろでした(*^_^*)