みなさんこんばんは、もりけろです。
今日は煮込みハンバーグの作り方をご紹介します。
夕飯にはもちろんのこと、小さめに作ってお弁当のおかずにするのもオススメです♪
トマト缶がなかったので、糖質を気にしつつケチャップとソースで味付けしました^^
材料(2人分)糖質32.6 g|1人当たり糖質 16.3 g
しめじ以外にもエリンギを使ったり、マッシュルームを使ったり、
冷蔵庫にあるものを入れてみてください^^
作り方
1.玉ねぎ50 gをみじん切りにし、電子レンジ500Wで1分ほど加熱する。
(お使いの機器で様子を見ながら加熱してください)
2.チンした玉ねぎを冷ましておく。
3.豆腐を水切りする。
水切りをしないと、ハンバーグを焼くときに水が結構出てきます^^;
4.ミンチ、卵、玉ねぎのみじん切り、豆腐、カレー粉、塩コショウ少々を混ぜ、粘りが出るまでこねる。
5.フライパンでハンバーグを焼く。
後で煮込むので、完全に火が通らなくてもOKです!
適当に美味しそうな焦げ目がつく程度に焼きます^^
水分が取り切れていなかったようで、油とともに水分が出てきています^^;
キッチンペーパーで拭き取れば問題ありません♪
焼けたら、皿などにハンバーグを取り出しておきます。
6.ハンバーグを焼いたフライパンを洗うorキッチンペーパーなどで油をふき取り、バターを熱する。
(鍋でもいいですよ^^お好みで♪)
7.バターが溶け始めたら、しめじと、8 mmほどの幅に切った玉ねぎ(50 g)を炒める。
8.野菜がしんなりしたら、水、ケチャップ、ウスターソース、コンソメを入れてひと煮立ちさせる。
9.味見をして、酸味が気になる場合はエリスリトールを入れて味を調整する。
10.取り出しておいたハンバーグを投入し、アルミホイルで落し蓋をして煮込む。
様子を見て1、2回ほどハンバーグをひっくり返してください^^
11.15~20分ほど煮込み、写真のように水分が減ったら出来上がり!
追加で・・・私は盛り付けたハンバーグの上にチーズを散らして電子レンジでチンしました♪
濃厚になってとても美味しかったです^^
一緒に煮込む具材は冷蔵庫にあるもので(^◇^)
我が家にはエリンギがあったので追加しました♪
ぜひお試しください(^^)/
もりけろでした。