みなさんこんばんは、もりけろです。
今日は材料2つだけ♪
とっても簡単なのに美味しい麻婆白菜の作り方をご紹介します^^
豆板醤不使用です♪
辛い麻婆白菜がお好きな方は、ラー油を垂らしてくださいね(^^)/
それでは作り方です。
☆材料(1~2人分)|糖質 全部で8.2 g
・白菜・・・150 g(糖質 2.9 g)
・豚ひき肉・・・100 g(糖質 0.2 g)
・味噌・・・大さじ1/2(糖質 1.6 g)
・創味シャンタン・・・小さじ1/2(糖質 0.4 g)
・にんにくチューブ・・・小さじ1.2(2.5 g)(糖質 0.6 g)
・しょうがチューブ・・・小さじ1.2(2.5 g)(糖質 0.1 g)
・水・・・100 mL
★片栗粉・・・小さじ1(糖質 2.4 g)
★水・・・小さじ1
・ラー油(お好みで)
片栗粉を入れる前に味見をしてみて、薄いと感じたらシャンタンを少しずつ足して調整してください♪
☆作り方
1.白菜を2~3 cmのざく切りにする。(お好みの大きさで♪)
2.フライパンにごま油(少なめの大さじ1くらい)を入れて熱し、にんにく、しょうがを入れて香りを出す。
3.豚ひき肉をフライパンに入れ、色が変わるまで炒める。
肉感を出したい方は、塊を残すように(混ぜすぎないように)炒めてみてください。
4.肉の色が変わったら白菜を入れて、半透明になるくらいまで炒める。
5.水 100 mL、味噌、シャンタンをフライパンに入れてしっかりと混ぜてぐつぐつとさせる。
6.少し煮詰めて白菜に火が通ったら、いったん火を止める。
7.水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ1)を入れてよく混ぜる。
8.再び火をつけ、とろみがつくまで混ぜながら加熱する。
9.とろみがついたら盛り付けて完成☆
煮詰めすぎたと思ったら水を足してみてください^^
辛さが欲しい方はラー油をどうぞ♪
これを木綿豆腐米や、豆腐の上に乗せると、なんちゃって麻婆白菜丼が作れます!
低糖質どんぶりレシピです☆
もちろんそのままでも美味しいですよ(^◇^)
そうそう、余談なのですが
創味シャンタンは開封後冷蔵庫で保管しています。
この創味シャンタン、冷蔵庫から出してすぐは固くて使いにくいと感じたことはありませんか?
そんなときは、冷蔵庫から出してすぐの硬い状態でフォークでがりがりと削ると細かくなるので、味の調整がしやすくなりますよ♪
ぜひお試しください♪
それではまた、もりけろでした(*^^)v
*広告*
![]() |
創味シャンタン デラックス 500g【楽天24】【あす楽対応】[創味 スープの素(中華スープ)]【HOF13】【MEN_K02】 価格:880円 |